本文へスキップ

たった13日で「賃貸不動産経営管理士
試験に一発合格するための非常識学習法が、
遂に登場!!不可能を可能にする
ノンストレス
勉強法で記憶力も大幅アップ!!







   
     





40点超えの受講者続出の実力講座!!簡単に加点”できる「重要ポイント」を短期間で学べるテキストと問題集で、あなたも【賃貸不動産経営管理士」に!!


     
【無料サンプルはこちら】

試験で出る個所は既にわかっている!

この教材以外、一切不要!
繰り返し復習で余裕の合格圏!


この講座は人気急上昇中の不動産系国家資格である『賃貸不動産経営管理士』資格を短期間で取得できる大人気合格プログラムです。

過去の最低合格基準点は、
なんと50点中
40点以上の正解率8割!!


一度、このような合格基準点がついた以上、この点数を一つの目標基準点と考え、学習の戦略を立てる必要があります。

毎年、変動する基準点を一発でクリアするには、ライバルたちと同じ勉強をやっていてはいけません!!

大多数が不合格になる試験で大多数と同じことをしていたら、結果は同じになります。

市販教材を購入し、赤字や太字をノートに書き写しているような勉強法では、合格することはできません。大多数の受験者がやっている勉強法だからです。

国家資格試験は、専門知識だけではなく、賃貸不動産経営管理士としての
資質の有無も問題を通して試されています。

つまり、知識だけでは補うことができない文章問題も出るのです。

長文や難解な表現を使って、受験者の
読解力注意力等もはかられています。これらの技術は一朝一夕に身に付くものではありません。

経験と訓練が必要になります。

問題を正解するヒントは、
100%の確率で、設問文の中に存在します。

短期合格できる人たちは、そのキーワードを瞬時に拾い上げて正解します。

例えば、以下の問題は実際の試験問題です。

<問題>
『管理受託契約重要事項説明は、管理受託契約の締結とできるだけ近接した時期に行うことが望ましい。』


正しいと思いますか?間違っていると思いますか?

契約を締結する前には、契約の目的物の管理に関する重要事項の詳細な説明義務が業務管理者には課されています。

その説明は最新の情報を提供するためにも、なるべく契約締結日の直前に行うことが望ましいと述べています。

この設問のキーワードは、「
近接した時期」という言葉です。近接というのは、「非常に近い」とか、「接近」という意味です。

「正しい」と答えたあなた!!

今すぐ勉強を始めたほうがいいでしょう。

重要事項の説明内容は、委託しようとする者にとっては、契約締結するかどうかの判断材料になります。

その内容が意に沿わないものであれば、契約は締結しません。

委託者には、重要事項内容を精査し、考慮するための「
十分な時間」が必要です。そのため、重要事項説明と契約締結日との間には一定の期間を設けることが望ましいとされています。

よって、当該設問は「誤っている」が正解なのです。

キーワードを見つけることができれば、あとは知識を当てはめて、判断するだけです。知識があっても、キーワードを見つけることができなければ、正解できません。

キーワードを見つけるには実践訓練が必要です。つまり、一つでも多くの問題を解き、経験を積むことが絶対に必要なのです。

自動車の運転免許を持っている人なら、わかるはずです。教習所の中を走行するのは簡単。しかし、一歩、施設の敷地から出たら、状況は一変します。



少子高齢化の現在、労働年齢は上昇の一途を辿っています。

これから先の人生、有意義で充実した日々を過ごすには、お金が必要!

国家資格を持つことは、同世代との差別化になります。

この講座は
賃貸不動産経営管理士資格を短期間で取得いただくものですが、そのためには、紙の参考書や問題集を使っていては短期合格は不可能!!

紙媒体の参考書籍はもはや時代遅れです。

今の時代、受験者の多くが電子書籍教材を使用しています。弊社教材もパソコン、タブレット、スマホ等を使って勉強いただく最先端な学習法です。

パソコン等では自己能力の管理が容易にでき、不得意個所の発見と克服が短期間で終わります。

当該教材は、Microsoft社のOffice(
Word ,Excel)を利用します。

互換ソフトでも対応可能です。もし、ご利用のパソコン、タブレット等にソフトが入っていない場合は、ご相談ください。

テキストはWordとPDFファイルで作成されています。

Wordテキストの最大のメリットは編集が自由自在であるということ。

文字の太字、拡大、色塗り、色変更、フォント変更、アンダーラインなど、豊富な編集機能が備わっています。

そのため、自分の覚えやすいように教材を編集したり、調べた内容を自分の言葉で追記、加筆することが容易にできます。

自分に最も合った教材に変更できますので、頭にスッと必要な知識が入ってきて、脳内に長期記憶として定着します。

弊社テキストは、試験に出題される最重要ポイントを記載していますので、
読むだけでも点数アップできます。

自分の言葉で直接、テキストに加筆したり、ネット等で知った情報をテキストにコピーぺーストすれば、成績は更にアップします。

復習で見直したいときも、キーワード検索すれば、一瞬にして目的のページにジャンプできます。

有限な時間を最大限活用し、最小の努力で最大の効果が期待できます。

問題集は
1問1答式Excelで作成されています。

並んでいる設問を読み、正しいか、間違っているかを答えるだけで、あなたの弱点個所があっという間にわかります。


国家資格試験の勉強は、弱点強化による総合点のアップがすべて!!


自分自身の弱点個所を把握すること
が短期合格には欠かせません。それが簡単にできるのが、弊社の問題集です。

この講座では、ご購入時に登録いただいたあなたのメールアドレス充てにダウンロードページのご案内を差し上げます。

ダウンロードページに教材(テキスト、問題集、その他の資料)がアップされていますので、それを直接、あなたが使用されている端末(パソコンやタブレットPC等)にダウンロードしてください。

一度、ダウンロードされた教材は、あなたが自らの意思で削除しない限り、永遠にあなたの端末内に存在します。

そして、
短期間合格できる最大のヒミツは、

勉強中にわからない個所があったら、すぐに講師に質問できるメールサービス

・・・がついていることです。

メールで直接、講師にご質問できます。ご質問に対しては専属講師が原則、即日回答致します。

回答が迅速なことで、気にかかっているモヤモヤもすぐに解消。

短期合格したいなら、「わからない個所」を絶対に放置してはいけない!

早い人で10日程度。平均1か月〜2か月程度の学習で合格できる実力が身に付きます。

まず、あなたがやるべきことは、全学習を終える「
最終日」を決め、その日に終えるためには今日、どの範囲までの履修が必要なのかを決めること。

試験日は決まっているので、それにあわせて、自分の力を磨き上げていくことが求められます。それはアスリートと同じ発想。

試合日に自分が最高のパフォーマンスができるよう、アスリートたちは自己の能力管理を徹底しますが、国家資格試験も同じです。

試験日に最高のパフォーマンスができるよう知識・情報量を増やし、解答テクニックを磨き上げていかなければいけないのです。

試験日前の数週間は復習だけの期間に設定できれば、合格したも同然です。

尚、ダウンロードが苦手、パソコンが古いという方にはCDに教材を収録して、ご自宅に発送いたします(有料)。

さて、2021年6月施行の「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(賃貸住宅管理業法という)」に定める
業務管理者として、賃貸不動産経営管理士が認められました。

同法の制定により、賃貸人から委託を受けて、賃貸住宅の
維持保全業務または当該業務に加え、賃貸住宅に係る家賃、敷金、共益費その他の金銭の管理業務を受託する者は、国土交通大臣の登録を受けて、「賃貸住宅管理業者」と認められます。

そして、賃貸住宅管理業者は、その営業所、事務所ごとに一人以上の
業務管理者を設置しなければいけません。これは、義務です。

この業務管理者になることができるのは、次のいずれかの者となります。

@ 賃貸不動産経理管理士に合格した者
A 法定講習(10時間)を受講した宅地建物取引士
B 移行法定講習(2時間)受講した賃貸不動産経営管理士

これから、
あなたが狙うのは、@の合格です!!

宅地建物取引士は、法定講習受講後は業務管理者としては認められますが、当然ながら、賃貸不動産経営管理士として登録することはできません。

賃貸不動産経営管理士は、試験に合格した者しかなれないのです!!

賃貸人や賃貸業者の信頼を最も得ているのは、賃貸不動産経営管理士です。

賃貸不動産経営管理士は業務管理者として、管理受託契約や特定賃貸借契約締結前の書面交付、重要事項説明および締結時の書面交付等を行うことができます。

賃貸住宅の賃貸借契約につき媒介・代理契約を賃貸人と締結している多くの宅地建物取引業者は当該賃貸住宅の所有権者から建物の維持保全管理や家賃回収、敷金、共益等の管理・処理業務も委託されています。

賃貸住宅のオーナーは、農家さんや不動産投資家の方達が多く、自分たちで建物管理や賃借人からのクレームに対処するのは不可能に近いですので、業者にそれらを委託するケースが圧倒的に多いのが現状です。

建物の維持保全は、建物そのものの資産価値に大きく影響します。

老朽化による損傷が著しく、建物の壁や階段、通路にヒビが入ったままだったり、カビが生えているような建物に住みたい人はいませんよね。

入居希望者が現れなければ、部屋は空室となり、家賃収入が無くなって、賃貸人は金融機関から借り入れた金銭を弁済できなくなる可能性も出てきますし、投資家たちには配当がされなくなってしまいます。

建物を美しく清潔に維持し、家賃を減額せずとも入居希望者が殺到するような住宅であり続けることは、正に
管理業務受託者の腕にかかっています。


狙った資格が「何」のため、「誰」のために存在するのか知ることが、勉強の最初の一歩!!


従前は法律が存在せず、拘束力も罰則規定も無い「登録規程」や「管理業務処理準則」といった業界内で定めた独自ルールに基づき運営を行ってきましたが、その結果、賃貸人とのトラブルも後を絶ちませんでした。

新たに制定された
賃貸住宅管理業法により、管理業者は法律に拘束され、違反すれば罰則も適用されます。

当該法律制定と同時に従前の登録規程等は廃止されました。

ですが、過去の試験問題は、廃止された規程や準則に基づき出題されています。

知識・情報は刷新され、もはや古い資料でこの試験に合格することは、不可能です。弊社では、現在の法令に適合しない過去問題はすべて現在の法律に基づく問題に改題して、ご提供しております。

改題が必要だった過去出題の問題は1問1答式で
140問以上に及びました。

つまり、あなたが過去問題集を「出題された当時のままの問題」で答えれば、合格できません。




では、次の2021年度試験合格状況をご覧下さい。

2021年は国家資格昇格後の記念すべき第1回目の試験でした。この結果は衝撃的なものでした。

全50問の出題中、40問以上正解できなければ合格できなかったのです。

合格最低基準点が「
40点以上」。

8割以上正解できた人が、今回の試験の最下位だったということは、合格者の多くは、限りなく満点に近い点数だったことを意味します。




合格率は31.5%。これは、国家資格昇格の前年の29.8%に次ぐ低さです。

民間資格からスタートした当該試験は、2019年度試験までの出題数は40問、平均合格率は56%でした。

しかし、国家資格昇格が決まり、民間資格として最後の年となった2020年度は問題数が10問増えて50問となりました。

そして、それ以前とは一線を画するように急激に難易度があがりました。合格判定基準は50問中34問以上の正解となり、合格率は
3割を切ったのです。

2020年、2021年試験を見る限り、当該資格試験は
合格率30%前後で合格者数を調整していると推測できます。

どんなに優秀な成績であろうと、試験で合格できるのは上位30%限定の
完全相対評価&競争試験だということになります。

このことを裏付けたのが、
2022年度試験でした。

合格基準点は前回の40点から
34点へとスコアダウンしました。

難易度があがったのです。

その結果、合格率は
27.7%になりました。





では、・・・


高得点合格できた人は、どんな人だったのか?


一生懸命、真面目に勉強した人・・・だと思いますか?

残念ながら、それは違います。

2022年度試験で高得点で合格できた人たちのほとんどが、「
宅地建物取引士」資格を持っている人たちだったのです!!

宅地建物取引士と賃貸不動産経営管理士資格の間には密接な関係が存在します。

かつては、賃貸不動産経営管理士になるには、宅地建物取引士としての登録があり、尚且つ、宅地建物取引士証の交付を受けている者でなければ、賃貸不動産経営管理士としての登録はできませんでした。

以下は、合格者に送付されてきた、かつてのフローチャートです。

画面右端の塗りつぶし枠内には宅地建物取引士証を持っていなければ、実際に不動産関連業務に2年以上の実務経験を有しない限り、登録はできない旨が記載されています。

つまり、業界関係者以外の合格者は原則、「排除」していたのです。
※現在は、宅地建物取引士証交付は登録条件ではありません。

 


宅地宅地建物取引士は、既に不動産取引のスペシャリストとして、様々な法律知識を有しています。

宅地建物取引士試験の平均合格率は約16%です。

この試験よりも更に難関国家資格の部類に属します。宅地建物取引士試験に合格できるだけの豊富な法知識や実務経験を有している人たちが、

10時間の有料法定講習を受講するくらいなら、この機会に賃貸不動産経営管理士資格を取得してしまおう!!

と、参戦してきたら、やはり試験レベルが上がって、合格基準点も上昇してしまうのは、仕方がないことです。

裏を返せば、宅地建物取引士資格を持っていない人たちが、当該資格を単独取得しようとするならば、入念な準備期間と時間が必要となります。

冒頭の「
たった13日間で簡単合格」というのは、法解釈に関するある程度の理解力を既に有している人たちに向けたメッセージとなります。

例えば、賃貸住宅管理業法の最重要条文をご覧ください。この条文は絶対に知っておかなければいけない基礎知識となります。

(法第二条2項)
この法律において「賃貸住宅管理業」とは、賃貸住宅の賃貸人から委託を受けて、次に掲げる業務(以下「管理業務」という。)を行 う事業をいう。

一 当該委託に係る賃貸住宅の維持保全(住宅の居室及びその他の部分について、点検、清掃その他の維持を行い、及び必要な修繕を行 うことをいう。以下同じ。)を行う業務(賃貸住宅の賃貸人のために当該維持保全に係る契約の締結の媒介、取次ぎ又は代理を行う業 務を含む。)

二 当該賃貸住宅に係る家賃、敷金、共益費その他の金銭の管理を行う業務(前号に掲げる業務と併せて行うものに限る。)

では、上記条文に関して、次の問題文を読んで、正誤をご判断ください。


<問題>
賃貸住宅管理業とは、当該賃貸住宅に係る家賃、資金、共益費その他の金銭の管理を行う業務である。



いかがでしょうか?

問題文は、当該条文規定の第2号に書かれている内容と同じですよね。

ですので、この条文を知っている9割くらいの人たちが、当該問題は「正しい」が正解だと判断します。

ですが、1割の人たちは「間違い」が正解だと主張するでしょう。

先生が黒板やホワイトボードに記載した内容を単にノートに書き写しているような勉強をしている人たちは、自分の思考を働かせないで、与えられた情報・知識を単純暗記している人たちです。

残念ながら、国家資格試験というのは、そのような勉強法ではまったく太刀打ちできません!!

結論を言いますと、上記問題内容は「間違っている」が正解です。

その理由は2号文章末尾に
(前号に掲げる業務と併せて行うものに限る)とあるからです。

つまり、2号業務については、1号業務とセットでない限り、「賃貸住宅管理業」とは呼べないのです。

国家資格試験ではこのような落とし穴が随所に登場します。

国家資格試験というのは合格させるために実施されているのではありません。

大多数の人たちを「不合格」にするために実施しているのです。

そういう意味では、2021年度試験は試験実施側の甘さが際立った年だったと言えます。

合格者は上位3割程度という不文律に基づき問題を作成したと思いますが、宅地建物取引士資格を有する優秀な受験者が多数参戦してしまったため、彼らにとったら「問題が易しすぎた」のです。

今回の反省を踏まえ、次回以後の問題の難易度が一気に上がることが予想されます。

それに対処するには、
受け身学習ではダメです。

今まであなたが慣れ親しんできた、学校の期末試験勉強のようなやり方では、合格できません!!

テキストの赤文字や太字部分を抜粋してノートに書き写し、整理する方法は不合格者のほとんどがやっているやり方です。

不合格者がやっている方法と同じことをしていたら、上位30%の枠内に入ることはできないでしょう。

GWや年末年始のように多くの人たちが移動する時期に移動しようとしたら、渋滞にはまって前に進むことができません。

選抜試験では、ライバルと同じことをやって合格するには、ライバルがやっている以上の
努力時間が求められます。

そのライバルの多くは、既に宅地建物取引士資格を持っている人たちなのです。

知識・情報・経験のどれをとっても初学者はとてつもなく大きなハンディを背負ってのスタートとなります。

効率の悪い勉強法を実践している限り、彼らの背中さえ見えてこないでしょう。では、どうすれば勝つことができるのか?

それは、

資格取得のプロの指導を受けるのが、最短最速の近道であり、無駄な労力や時間、費用を抑える方法です。

市販のテキストや問題冊子を購入し、独学で勉強して合格できる人もいると思いますが、それは一握りの方達です。

この試験の合格者の平均年齢は「42歳」です。

そのほとんどの方たちが、サラリーマンや主婦の方達です。

忙しい日々の中で資格勉強のための時間を確保するのは容易なことではありません。もし、1週間の週末だけ使って勉強しようとしているのならば、それは、
最悪な勉強法です。

私たち人間の脳には、
短期記憶領域長期記憶領域というのが存在します。

吸収した知識・情報を一時保管するのは「
海馬」という部分です。ここでは生きていく上で必要な情報なのか否かの選別が行われています。

つまり、
記憶の取捨選別のコントロールを「海馬」が行っているのです。そして、重要だと思われる記憶のみが、大脳に送られ保存されます。

海馬で一時保管されることを「短期記憶」と言います。
大脳で長期保管されることを「長期記憶」と言います。


記憶は海馬でつくられ、大脳で保管される!!


この人間に本来、備わった機能を勉強に有効活用しなければいけません。

弊社のテキストと問題集は、この原理を最大活用できる教材です。

市販テキストや問題集とは全く異なる方法で、あなたの脳の長期記録領域に合格に必要な知識・情報をどんどん送り込みます。





あなたが、資格勉強で最初に覚えた知識は、
海馬に一時的に保管されているに過ぎません。

その記憶は極めて短期間で消滅します。

ですので、週末だけの勉強では1週間の長いスパンが生じてしまうため、海馬は記憶した情報を「重要情報」とは認識せず、消し去っていきます。

早ければ翌日には半分くらいの記憶が失われます。

合格に必要なのは「知識・情報量」です。

それは「蓄積」してこそ意味があります。「覚える⇒忘れる」の繰り返しでは、一向に蓄積されず、量は増えていきません。

多様な問題に対する引き出しの中身が増えていかず、引き出しの中はいつもスッカラカンでは合格などできません。

海馬が記憶を消し去る前に、海馬に「
大脳へ情報を送り込め!」と指示しなければいけないのです。

その指示方法は1つしかありません。

唯一の指示手段は「
復習」、つまり、繰り返し学習です。

同一内容を繰り返し海馬に記憶させることで、海馬はそれが、その人にとって重要な情報だと認識します。

例えば、今、現在住んでいる住所や実家の電話番号、好きな人の誕生日って、ずっと記憶していると思いませんか?

会社や行政に提出する書類に何度も住所を記載しているから記憶しているのです。何度も実家に繰り返し電話するから、記憶しているのです。

好きな人の顔を思い浮かべ、いつも興味関心を抱いているから誕生日も覚えていられるのです。

勉強も同じです!!

あなたが賃貸不動産経理管理士試験合格に必要だと思った知識・情報も海馬に記憶させただけででは、短期間で消されてしまいます。

消されないように繰り返し、同一情報を送ることで、海馬はその情報はあなたにとって重要だと認識し、大脳へと送ってくれます。

大脳に送られたら成功です。大脳に送られた情報は長期記憶されますので、しばらくの間、放っておいても記憶から消えることはありません。

もちろん、何ヶ月も放置しておけば、一部の記憶は欠損してしまいます。何年も住んだ家の住所や電話番号も、新居に引っ越して1年も経てば、完全に忘れてしまうのと同じです。

ですが、大脳に送れたら、頻繁に復習する必要はありません。そう簡単には忘れないからです。

試験に失敗する人は、長期記憶できている内容の復習に多くの時間を無駄に費やすという傾向があります。

「一度、覚えた内容を今日も覚えていられた」というのは安心感につながりますが、そこにいつまでもしがみついていたら、試験当日に沈められます。

相対評価の競争試験は、いわば「
情報戦」なのです!!

広範な知識・教養・情報が求められますので、ライバルより一つでも多くの「新規情報・知識」を求めていきませんと、負けてしまいます。

合格に必要な勉強三原則をお教えしましょう。


@ 勉強は毎日やる!

10分でも15分でも構いません。学習の「習慣」を身につけた人がやはり強いのです。短期記憶領域内に存在するデータを長期記憶領域に送り込むためにも毎日の学習が効果的です。


A 論理的思考を持つ!

人に与えられるだけの勉強は退屈ですし、知識も記憶しづらいものです。好きな趣味なら、他人に言われなくても、自分でその世界に入り込み、没頭できますよね。その根源は「興味関心」です。

例えば、仏像に興味がない人でも、その仏像の服装や手の形によって、どんな御利益があるのかを知れば、今までは全部同じように見えた仏像にも個性が見えてきて面白いと思えるようになります。

興味関心が湧けば湧く程、無意識にやりすごしてきたところにも目が向き、自然と「なぜ?」と思える部分が増えてきます。

その「なぜ?」の穴を埋めていくのが、論理的思考に基づく理解です。

一つの事象に対する理解が深まると、今度は横の関連性にも意識が向き、制度全体の理解度も増幅してきます。これこそが、本来の「学び」です。


B独断・独自解釈をやめる!

受験者の中には、自分の都合の良いように法律を解釈してしまう人が大勢、います。例えば、賃貸住宅管理業法第3条をご覧ください。


(登録) 第三条 賃貸住宅管理業を営もうとする者は、国土交通大臣の登録を受けなければならない。ただし、その事業の規模が、当該事業に係る 賃貸住宅の戸数その他の事項を勘案して国土交通省令で定める規模未満であるときは、この限りでない。


現在、登録不要なのは管理戸数が「200戸未満」の事業者ですが、受験者の中には200戸未満を勘違いしている人がいます。

198棟の賃貸不動産の所有権者と管理受託契約を締結している事業者の場合は、登録しなくても良い・・・・と解釈したらアウトです。

1棟の賃貸マンション建物に200室あって、200人の賃借人が存在し、その1棟の建物をまるごと管理受託する場合は、それだけで200戸の管理となります。

200室あっても、賃借人が100人しかおらず、残りの100室は空室であっても200戸の管理となります。

同様にシェアハウスの居住者が10人いて、一つのドアから建物内に入り、キッチン、浴室、トイレを共同使用し、寝室のみ10人が各自個室である場合には、管理戸数は10戸としてカウントします。

10室の個室のうち2室が空室でも10戸です。

以上のように、一つの条文をとっても、勘違いする人たちが大勢いることを忘れないで下さい。

そして、あなたはその勘違いする人たちの中に絶対に入らないという自信がありますか?

プロ野球選手、プロサッカー選手、プロテニスプレーヤーの彼らが何故、プロになれたか考えたことはありますか?どんなに一流のプロでも、最初は全員が素人です。

素人時代を経ないプロは存在しません。彼らには、生まれ持ったセンスがありました。ですが、そのセンスを引き出したのは「指導者たち」です。

先人からの指導・アドバイスが無ければ、また、そういう人たちとの出会いがなければ、彼らはプロにはなれなかったはずです。

素人登山家が、いきなりエベレストに挑戦したら、99.999%の確率で死に至ります。プロの指導者やプロガイドの先導が無ければ、難関な山を制覇することはできません。

国家資格取得のための勉強も同じです。実力が備わっていない方は、プロの指導を受けるのが賢明です。


弊社は教材を販売したら終わりではありません。それは、これから進むべき地図に過ぎません。

弊社では試験日直前まで、あなたを個別にガイドしていきます。そのルートは
最短合格へ続く道です!!

 
<過去の賃貸不動産経営管理士試験データ>


年度  申込数  受験者数 合格者数  合格率  合格点 
 2013 4,106  3,946  3,386  85.8%  -
 2014  4,367 4,188   3,219  76.9%  -
 2015  5,118  4,908  2,679  54.% -
 2016  13,862  13,149  7,350  55.9% -
 2017  17,532  16,624  8,033  48.3%  27点以上/40問中
 2018  19,654  18,488  9,379  50.7%  29点以上/40問中
 2019  25,032  23,605 8,698   36.8%  29点以上/40問中
 2020  29,591  27,338  8,146  29.8%  34点以上/50問中
 2021  35,553 32,459   10,240 31.5%  40点以上/50問中
 2022  35,026  31,687  8,774  27.7%  34点以上/50問中

受験申込者に対する実際の受験者の割合(=受験率)は、90.4%と国家資格試験としては非常に高く、ほとんどの受験者が自信の持てる準備をしてきたことがうかがえます。


して簡単賃貸不動産経営管理士資格が取りたいなら、この勉強法!!


たった13日の勉強で
40点(50問中)以上で一発合格できたウルトラテキスト(Iノート)&問題集(SPM)のご紹介です!!

短期集中で一気に余裕合格を狙いたい人に最適。
勉強は合格できなければ意味がない!!

尚、宅地建物取引士資格をお持ちでない方は、早めに学習を開始して下さい。




楽して簡単、短期間で合格できる
非常識勉強法が遂に登場!



早く始めた人が勝つのが合格セオリー!!

   

   


1チャンスで合格を掴む  非常識な効果抜群の勉強法


せっかく、このホームページに来てくださった皆様にとっておきの情報をお教えしましょう!!

まず、試験に出題されることが予想される内容は以下のとおりです。これを認識しておくことは、とても重要です。


主なテーマ 具体的内容
 管理受託契約に関する事項 管理受託契約の締結前の書面の交付、管理受託契約の締結時の書面の交付、管理受託契約における受任者の権利・義務、賃貸住宅標準管理委託契約書 等
管理業務として行う賃貸住宅の維持保全に関する事項  建築物の構造及び概要、建築設備の概要、賃貸住宅の維持保全に関する管理実務及び知識、原状回復 等
家賃、敷金、共益費その他の金銭の管理に関する事項  家賃、敷金、共益費その他の金銭の意義、分別管理 等
賃貸住宅の賃貸借に関する事項 賃貸借契約の成立、契約期間と更新、賃貸借契約の終了、保証、賃貸住宅標準契約書、サブリース住宅標準契約書 等
 法に関する事項 賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律、サブリース事業に係る適正な業務のためのガイドライン、特定賃貸借標準契約書 等
管理業務その他の賃貸住宅の管理の実務に関する事項 賃貸不動産の管理業務を行うに当たり関連する法令、賃貸不動産管理の意義と社会的情勢、賃貸不動産経営管理士のあり方、入居者の募集、賃貸業への支援業務 等

合格最低基準点が毎年変動する国家資格試験は
競争試験です。上位○○%以内の成績を収めた者だけが勝者です!!

あなたが試験終了後、自分の解答に大満足でも、一定以上のライバル達があなたよりも良い成績をとったら、合格の可能性は消え失せます。

勝者の陰には、必ず敗者がいます。試験会場は"戦いの舞台”

勝敗は・・・武器=
知識、人数=勉強時間、戦略=勉強法・・・の3つで決まることを覚えておいてください。

そして、勝敗を決するもう一つ重要な要素があります。

それが、地の利、いわゆる学習範囲です!!

勉強時間や知識はライバルより多ければ多いほど、勝てる見込みが増します。知識量を増やすためには勉強法を工夫する必要があるでしょう。

効果的な勉強法は知識の定着に役立ちます。

ですが、どんなに知識量が増えても、その
知識が試験で使える知識でなければ、まったく意味がありません!!

あなたが戦う場所はどこなのか?それを見極め、その場所にふさわしい武器を準備しなければ、勝つことはできないのです。

あなたが戦う場所を示しているのが、上記表内の主なテーマ具体的内容になります。これらの場所にふさわしい知識を身につけなければいけません!!

勉強は無計画に進めると失敗します。まず、どのような内容が今まで出題されているのか、上記表よりチェックして下さい。

テキストや参考書籍を読む際も、この事前チェックがあるのと無いのとでは、その後の成績に大きな差が生じてきます。

一度でもチェックしておけば、関連文章に出会ったとき、あなたの
情報アンテナが敏感に反応し始めます。

要注意信号」が発せられると、自然と意識はその箇所に釘付けとなり、必要な知識や情報が強烈に目に飛び込んできて、脳内に記憶されていきます。

これこそが効果的な
インプット学習です。

ですが、分厚いテキストの中から、上記の表に記載されているようなテーマについての関連箇所を抜き出し、一つ一つ丁寧にインプットしていく作業は大変だと思いませんか?

特に不動産に関する専門知識を持っていない人にとっては、聞いたことのない呪文ような文章に目を丸くするはずです。

テーマ内容を把握していても、膨大な情報満載の参考書籍を使えば、重要箇所を見逃してしまうリスクもありますし、後から見直そうと思った時に、どこに書かれていたか、見つけられくなることも、しばしば・・・・。

ぺらぺらと、ページをめくりながら、欲しい情報を探す時間は、勉強時間ではなく作業時間にすぎません。単なる時間の浪費です。

市販されている参考書は、とにかく情報量が多く、また、書かれている内容を理解するのも決して容易ではありません。

はじめて受験する方にとって、試験に出題されるであろう必要箇所をピックアップすることは困難を極めます。

また、一旦、間違った解釈をして、その解釈のまま本番試験に挑めば、正解肢を選択できなくなります。

素人が、素人考えの装備で険しい山に入ったら、遭難する確率は高くなりますし、登頂はおろか、途中で引き返して無事下山することさえも難しくなります。

つまり、
八方塞がり状態で身動きがとれなくなります!!

自分の専門分野以外に足を踏み入れるなら、その道のプロの意見を聞くのが、もっとも賢明であり、結果として成功へのショートカットになります。

そこで、超短期間でも合格圏レベルに達することができる究極の
ウルトラテキスト問題集を作成しました。

この教材は合格一直線近道ガイドです!!

      

競争試験では先にゴールした者が勝者!!

あなたも講師による直接指導で一度も迷うことなく、合格というゴールまで一直線に進みませんか?



IノートテキストとSPM問題集で
短期決戦を一気に制する!!
  
※写真はイメージ(教材はすべて電子ファイルとなります)


市販テキストは、1,000ページ以上にわたり、不動産に関する情報が掲載されていますが、実際の試験で出題されるのは、たったの50問。

四肢択一式が中心ですので、正誤判断すべき肢は最大で200肢となります。

膨大な情報量から
ほんの一部が抜き取られて出題されています。そして、抜き取られて出題されている内容を詳細に検証してみると、明確な出題傾向が見えてきます。

その出題傾向をしっかり捉えて、本当に試験合格に必要な箇所をピックアップしてみると、実は

10分の1程度の情報で十分

・・・・だということに気づきます!!

そこに焦点を当て、超短期間で合格レベルに達することができるよう編み出されたのが、テキスト教材 
Iノート です。

ページ数は、たったの
94ページ

ぎゅっと必要箇所をまとめて、音声で重要箇所を説明しています。最も重要なのは制度のしくみや体系を理解することです。

そして、
この教材最大の特徴が、編集原本でもあるという点です。

弊社では原本にあなたが調べた内容や、あなたが補足したいことを追加で記載できるように原本をそのままお渡ししております。

弊社教材はテキストでありながら、
個人専用ワークブックでもあるのです。



(PDFテキスト)

テキストは同一のものをファイル形式を変えて2種類(PDFとWord)ご提供致します。

Wordテキストは作者オリジナルの
テキスト原本です!!

編集原本をそのままお渡しするような業者はありません!!

小説の直筆原稿を一般消費者にお渡しすようなものだからです。

ですが、この原本をベースに、あなた自身で調べた内容や補足したい言葉を直接、テキストに加筆いただき、あなた
最も知識・情報をインプットしやすいと思えるオリジナルスタイルに変えながら、使って頂きたいのです!!

この教材は、あなたの合格のために存在しています。

Word原本テキストは、編集自由自在です。

文字サイズ変更、文字色変更、太字、アンダーラインなどの基本編集は当然ながら、自分の言葉で加筆したり、インターネットで調べた内容をそのままコピーペーストすることもできます。

インターネット上で国や地方自治体等のサイトにリンクを貼ることもできます。テキスト上にリンクを張っておけば、すぐに関連サイトにジャンプでき、簡単に確認作業が済みます。

テキスト上にこんなふうにサイトリンクを貼るのです。業務遂行能力が数段アップすること間違いなしです!!

          ↓↓↓

国土交通省関連サイト(賃貸住宅管理業法ポータルサイト)


本当に欲しい情報、必要な情報をインプットしやすくするためのサポート機能が搭載されたデジタルテキスト教材が弊社オリジナルの「
Iノート」です。

Wordファイル形式ですので、お使いのパソコンや端末にMicrosoft officeソフトまたはその互換ソフトが搭載されていることが必要になります。

本当に必要な箇所は、プリントアウト(印刷)もできますが、実はもっと賢い方法があります。

それは、スマートフォンで写メをとって、ギャラリーに保存する方法です。

なかなか覚えにくい箇所を写メにとって常に持ち歩き、確認したいときに確認する方法は便利です。


勉強はスピードが大切。ダラダラ、長々は敵です。


気になってることをいつまでも放置していたらアウト!!

気になった時こそ、脳が一番、吸収しやすい状態です。それは知識インプットの最大のチャンスだと思って下さい。

そのチャンスを逃さないためにも、この方法をお勧めいたします。

      


さて、

国家資格試験に短期合格するのに絶対に欠かせないのが、「問題集を解くこと」です!!

まず、テキストで勉強し終えた後に、問題集に取りかかる・・・。

もし、あなたがこのような手順を勉強の王道だと思っているなら、それは間違っています。

短期間で国家資格を取得される人達は、
テキストを開く前に問題集に取りかかります。えっ、嘘?・・・と思いましたか。嘘ではありません。

弊社の受講者様の中で短期合格されている方達の共通点です。

試験には数学のように公式が必要なものは一切ありません!!
法律条文規定(ルール)についての出題が大半を占めます。

私達は日常生活を一定の社会ルールに拘束されながら生きています。

例えば、大学生や社会人になって一人暮らしをするために賃貸マンションや賃貸アパートを借りる場合には、通常、賃貸借契約を不動産業者の事務所内で交わします。

不動産業者は
貸主である不動産所有者借主である賃借人との間に入って、賃貸借契約を媒介する媒介者です。

契約を有効に成立させる前に不動産業者は賃借人に入居に際しての「重要なルール=重要事項」を説明します。

このルール説明は、宅地建物取引業法第35条規定に基づき行われることになります。そのルールを賃借人が承諾すれば賃貸借契約が締結されます。

契約が有効に成立した後に不動産業者は賃借人に契約内容の詳細が記載された書面を交付します。この書面は宅地建物取引業法37条規定に基づき行われています。

賃貸不動産の所有者は、毎月の家賃を賃借人から徴収したり、玄関や階段、通路、エレベーターなど、居住者が共同で利用するスペースの清掃や管理を定期的に行います。

場合によっては隣人間トラブルのクレーム処理にも対処しなければなりません。

ですが、数戸のみの管理ならまだしも、数十戸、数百戸を有する賃貸不動産の維持保全および家賃・敷金、収益等の管理業務は、到底、所有者個人でできるものではありません!!

        

不動産所有者がこのような管理・経営を第三者に委託する場合、その第三者は賃貸建物に関する
管理を受託する者(=管理受託者)となります。

管理受託者は賃貸建物の所有者と
管理受託契約を締結しますと、所有者に代わって、賃借人との交渉窓口となり、当該建物全般の管理業務を代行します。

管理受託契約締結を行う管理業者は
業務管理者を必ず設置しなければいけませんが、この業務管理者こそ、賃貸不動産経営管理士となります!!

このようなことはすべて、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」に基づき行われています。

つまり、

私たちが日常、当たり前のようにやっている行動は法律に基づいている
のです!!

毎日の買い物でさえ、売買契約といった法律行為です。そのルールは一般法である民法に規定されています。

それを常に意識しているのが国家資格保有者。意識していないのが一般人です。

ですが、その差は紙一重。ちょっと意識するようになるだけで、専門家になることだって可能なのです。

ですから、日常生活における自分の行動を改めて振り返り、法律書を開いてみれば、「あっ、あのことか!!」と、合点のいくことが、いくつも出てくるはずです。

正直、賃貸不動産経営管理士試験よりも難易度が高い宅地建物取引士試験でさえ、問題の半分くらいは経験と常識があれば、勉強なんかしなくても正解することができます

国家資格試験問題の大半は、日常に潜む出来事を法律に絡めて聞いているだけです。ですので、普段から新聞や雑誌等で目にしている記事から正解を導き出すことだって可能なのです!!

だから、

短期合格できる人たちはテキストを開始する前に問題集にとりかかり、その試験がどのような内容につき主に出題しているのかを前もって確認するのです

相手を知らずして戦うことほど、恐ろしいことはありません。

相手がライフルを突きつけてきているのに、ジムで一生懸命、筋肉をつけたって、勝てるはずがありません。

「そりゃ、そうだろ!!」・・・と、思いますよね?

でも、ほとんどの受験者がそれに気づかず、銃を向けられながら、一生懸命、ジムに通って筋肉を鍛えるようなことをしているのです。

同じように試験前から勝敗は既に決まっているのです。


短期合格をしたいなら、まず問題集から開始すべき!!


この言葉がサイトを訪問してくださった方に贈る最大のプレゼントです。

まずは相手を知るべき。そして、何を補えば勝てるのか?何が自分には不足しているのか?・・・それを探求することが
合格へ最短で近づくコツです。

経験と常識から
正解できる問題もあるはずです。まずは、正解できる問題を潰していって下さい。

何も勉強せずとも正解できた問題は、試験で出題されても正解できます。

ですので、もはやそこに時間を使う必要はありません。できる問題とできない問題を選別したら、「
できなかった問題」に集中しましょう!!


弊社問題集"SPM”を使えば、あなたの想像を超える効果が!!


問題集SPM(Excelファイル)は、あなたが苦手とする問題に自動フォーカスできるよう構成されています。

<SPM問題集>



本番試験が四肢択一式のため、ほとんどの市販の問題集も四肢択一式方式で作成されています。ですが、これは
インプット学習の大きな弊害です。

実際の試験では何度も過去の問題が言葉を変えて使い回されています。

前回は不正解だった内容が、言葉の一部を変えて、今回は正解にアレンジされることもあります。

もし、普段から四肢択一式の問題集を使用している場合、一回、解いた問題は答えが予想できるため、正解肢だけに意識が向かい、他の肢は簡単にスルーされかねません。

そのスルーされた問題が、次の試験で出たら、もうお手上げです。

短期合格するための正しい勉強法は、・・・・

1肢ごとに

何故、間違いといえるのか?」

どうなれば正解といえるようになるのか?」

・・・・を
理解しながら解くことなのです。

そのためには
1問1答(1肢1答)式で正誤判断しながら解いていくことが最も有効です。SPM問題集は知識漏れを防ぐため、すべて1問1答(1肢1答式)となっています。

その上で、本番試験同様、大問に対する最終的な答えを入力できるようになっています。

つまり、大問各肢の両方で解答できる

・・・ので、本番試験でどんなふうに表現を変えられても簡単に対処できる
真の実力が身につくのです!!


<※四肢択一式問題集の弊害:以下のような問題形式はNG>
 

SPM問題の特徴は他にもあります!!



設問、解答欄、解説、正誤判断のすべてが横一列に並んでいます。

市販参考書籍では解答と解説が別のページに記載されているものも多く、そのような教材では、ページをめくる作業によって記憶が妨害されます。

問題内容と解答、その正誤判断理由を説く解説は
リンク性を強くし、一つのまとまりとしてインプットしたほうが記憶維持に適しています。

@設問を読む⇒A内容を理解する⇒B解答する⇒C正誤理由を確認する

@〜Cの流れこそが、長期記憶に必要なのです。

知識・情報量が増えていくにしたがい、脳内整理が難しくなります。逆に脳内整理が上手な人ほど、高得点を取ることができます。

また、SPM問題集は解答欄が全部で3回分ありますが、繰り返し学習(復習)において
全3回連続正解できた問題は、自動的に黒く塗りつぶされます。


つまり、自動的にあなたの得意箇所と苦手箇所が選別されるのです!!


受験者の多くが、やってはいけないのに、やってしまうことがあるんですね。

それは、何かと言うと・・・・

毎回毎回、復習をする時に最初のNo1から開始することです。これは、絶対にやってはダメなのです!!

人は常に不安を抱えて生きています。前に勉強したところを忘れてしまっていないか不安です。

だから、確認のためというより、安心を得るために、何度やっても正解できる問題を繰り返し復習してしまいます。ですが、

この試験は競争試験だということを忘れないでください!!

あなたが1点を取り損なえば、そこに何十人、何百人、場合によっては何千人が襲いかかります。すぐに順位は大きく後退します。

既に理解しているところを何度やっても本番試験では1点以上にはなりません。

本番試験でケアレスミスは付きものです。ケアレスミスすることを想定し、それをしても尚、十分カバーできるだけの点数が取れるよう、自分の意識を高めていかなければいけません!

そのためには、有限である勉強時間はすべて、
苦手箇所を得意箇所に変えるために使うべきです。

SPM問題集は人間の弱い気持ちを排除するため、強制的に連続3回正解できた問題は、もはや、見えないように真っ黒に塗りつぶしてしまいます!!

そして、3回連続正解できなかった問題だけが画面上に残ります。全問真っ黒になるまでやってください。終わりましたら、その状態のまま保存してください。

自分がどこの箇所を間違ったのかを把握するための重要資料となります。

それじゃ、3回しか使えない問題集なの?

・・・と、心配する方もいるでしょうが、心配ご無用。

問題集ファイルは開始前にコピー保存しておけば、何度でも新しい問題集としてご利用いただくことが可能です。

ファイル名上で右クリック⇒コピー選択⇒保存したい箇所で右クリック⇒貼り付け・・・で簡単にコピーファイルを作成することができます。

      


Iノート テキスト
SPM問題集は編集自由自在ですので、どんどん自分の言葉を加筆していき、オリジナル教材に変えていってください。

そして、これらの教材のもう一つ大きなメリットが
検索機能です。

勉強を続けていると、ふと、ある言葉が頭に浮かぶことがあります。そういうときは、気になって仕方ありません。

そんな場合、紙の教材だとペラペラめくりながら探すしかありません。該当箇所を見つけるだけでも一苦労です。

ですが、これらの教材なら一瞬にして、その在処を見つけることができます。

windows PCなら  

Mac PCなら   


・・・・をパソコンのキーボードで同時に押して下さい。

以下のような検索ボックスが表示されます。

調べたい語句を入力して「検索」すれば、同一語句が使用されている場所へ瞬時にジャンプします。また、調べたい語句が使用されている箇所の一覧が表示されます。

<検索ボックス>



検索機能によりページをめくる作業が無くなり、勉強時間を有効に利用することができます。

以上のように
合格できる人たちは、まず問題集から着手し、自分の実力の現状を確認しています。

その上で試験で狙われそうなテーマや内容を把握した上で勉強を進めています。

そうすることで、テキストに書かれている内容の「
どの部分が重要」なのかを意識することができ、知識のインプット及び記憶維持を効率良く行うことができるのです。

何よりも、


無駄な箇所を勉強する手間暇が無くなります



短期合格者がやっている勉強法

・ 問題集から着手する
・ 1問1答式問題集を使う
・ 正誤判断キーワードの確認
・ 出来る問題、出来ない問題を選別する
・ 問題集から出題傾向を把握する
・ 苦手克服にのみ時間を使う
・ 問題集の解説で完結させる
・ 不足な情報を調べて問題集に落とし込む
・ 苦手箇所のみの問題集を作成
・ 解答スピードを意識する
・ 理解不能箇所をプロに確認する
・ 勉強習慣を身につける
・ 決めた学習範囲の履修徹底
・ 適度な運動を行う
・ 食事は良く噛む
・ 睡眠は十分とる



さて、1日の勉強時間の
8割は問題集に当てるべきです。

そして、テキストはサブ教材と位置づけ、問題集で出題された内容についての理解は問題集の解説で行って下さい。

それでも理解できない場合は、遠慮なく弊社にご質問してください。

テキストに掲載されている内容は基礎知識になります。どの国家資格試験でもテキストに掲載されている文章が、そっくりそのままで出題されることは、極めて稀です。

この試験は漢字や簿記のような検定試験ではありません!!

競争試験ですので、点数上位者から順番に一定枠の中で合格させていきます。そのためには、受験者の点数が拮抗しては困ります。

そのため、試験機関は受験者の多くが、テキスト中心学習をしていることを踏まえ、テキスト掲載の表現や内容とは異なる形式で出題してくるのです。

ですので、当然、テキストには掲載されていないことも出題されます。試験問題のほとんどが応用問題です。

その応用問題を問題集で解くたびに、その内容がテキストのどこに掲載されているか探す人がいます。ですが、・・・・

問題集の解説とテキストを照合させることに何の意味があるのですか?


テキストと問題集を照合させてはいけません!!


問題集で学ぶべきもの、テキストで学ぶべきものが、それぞれある・・・という認識を持つべきです。

逐一、両者を照合させるような無駄な時間は作るべきではありません。照合に費やす時間は本当に無駄な時間だからです。


合格率3割の難関試験も勉強法を変えるだけで合格が叶います。

重要なのは、・・・

どうすれば合格できるのか?」を知ることです。


Iノートテキスト
SPM問題集は既にご紹介のとおり、「電子書籍教材」となります。

Microsoft社の
WordExcel(または互換ソフト)搭載のパソコンやタブレットをお持ちの方が対象となります。

残念ながらこれらのディバイスをお持ちでない方は、ご利用いただくことができません。

短期間合格を狙うためには、デジタルディバイスやソフトをフル活用するのが賢明です。素早く必要なことが吸収でき、知識や理解の整理整頓にも、
電子教材は有効です。

合格後、実際に業務を行う際にもパソコンやタブレットは必要になりますので、もし、お持ちでない方はこの機会に是非、ディバイスのご購入を検討してみてください。

教材はテキストと音声解説、問題集、関連法律条文、各種資料がセットとなっています。


 テキスト 音声解説  問題集  資料類 
 PDF
94ページ
8ファイル
(約275分) 
 Excel小問
(1,189問)
PDF条文等
(11ファイル)
 Word
94 ページ
   Excel大問
(300問)
 PDF関連資料
(19ファイル)
個別メールサポート付(回数制限なし)   




                 

はじめまして。こんにちは。講師の井真井です。

最低合格基準点が設けられた国家資格試験は競争試験です。

ライバルに勝つための知識や情報が求められ、問われる質問に対する最適な答えを解答欄に記載しなければいけません。

ライバルに勝つためには、ライバルと同じことをやっていてはいけません!

人間の能力には大差がありません。ライバルと同じ方法で同じ時間勉強したら、得られる知識・情報もほぼ同じ程度になります。

3割の合格率の試験では単純に100人受験すれば
70人が不合格になりますので、大半の受験者が失敗することになります。

そこで、自分が失敗しないためには、失敗してしまう70人がやらなそうなことに注目しなければいけません。

失敗する人間と同じことをしたら、失敗してしまうからです。

日本人は義務教育課程においてテキスト中心の学習を押しつけられます。学校の場合はそれでも良いのです。

何故なら期末試験は教科書で勉強したこと、先生がホワイトボードや黒板に記載して説明したことの中からしか出題されないからです。

期末試験は競争試験ではなく、検定試験のようなもので、基本知識を問う問題が出題されるだけです。そして100点が何人いようとも構いません。

そのため、日本人の多くはこのようなテキスト中心学習を社会人になってからも、
学習のスタンダードだと勘違いしています。

ですが!!

競争試験は違います。絶対に受験者の
優劣をつけなければいけないため、すべてが応用問題になります。基礎内容では優秀者の選別ができないからです。

まず、あなたが知るべきことは、この試験で出されるテーマです。

過去の出題データ資料から出題傾向と出題内容を把握しなければいけません。

そして、それを把握したら、徹底的に
知識・情報のインプットが必要になります。その有効な学習法をお教えしましょう。それは、・・・

同じ問題を同じ日に連続3回解く・・・ということです。

その勉強法に最も適しているのが、
一問一答式問題です。

弊社の問題は全問1問1答式です。

1問1答式問題の利点は、知識漏れを防ぐことができる点にあります。択一式問題集では、答えとなる肢を一度、覚えてしまうと、復習段階でもう他の肢には目がいきません。

「確か・・・前回の答えはこれだったよな。」となったら、それは設問内容を理解しているのではなく、単純に答えを暗記しているだけなのです。

国家資格試験の特徴として、毎年、類似した問題が出題されます。その中には過去の出題時には正解肢にならなかった問題が今度は正解肢として再び出題される場合があります。

例えば、過去の試験では「正しいものはどれか?」という問いかけであったため、正解肢にならなかったものが、今年の試験では「間違っているものはどれか?」と出題されたため、正解肢になる場合があるのです。

また、同一内容を聞いているにもかかわらず、文章の構成や文言が過去に出題された時とは異なって出題されるのが通常です。ですが、どんな言い回しで出題されても、正しく理解できていれば正解できます。

全ての問題において、あなたは解答するごとに頭の中で正誤判断を下しているはずです。それは各問題ごとに正しいか、間違いかを判断していることになり、すなわち、
一問一1答しているのです。

更に弊社の問題集は編集が自由自在にできます。

間違った箇所に直接、自分の言葉でヒントや情報等を加筆することもできます。後ですぐ見直しができるようにセルに色塗りをして区別することもできます。






弊社のテキストと問題集なら、復習箇所の発見も簡単です。復習箇所は人によって異なります。得意箇所と苦手箇所は人それぞれですが、一番、重要なのは、

@ 苦手箇所を発見し、

A 苦手箇所を克服する

・・・・ことなのです。

総合点のアップは苦手箇所を得意箇所に変える以外に方法はありません。40点以上を狙うなら尚更です!!





     



合格に必要な知識やノウハウをぎゅっと詰め込んだテキストと問題集を『あなた』にご提供いたします!!


もし、完全独学で
13日間という短期で合格するには1日の平均勉強時間5時間以上になると思います。

試験問題の分析・研究等で必要な資料類等を探したり、整理したりするのには、更に多くの時間がかかります。

ですが!

今回は、私が分析・研究したものを、あらかじめ整理された状態で、あなたにご提供致します!!

ですので、あなたは2時間から3時間程度で合格圏に達することができるはずです。

私はかつて、早稲田ゼミという進学予備校で講師として勤務していた経験があります。年間1,000時間以上教壇に立ち、生徒達を志望校に入れるため、毎日、入試問題の分析研究を行っていました。

ですので、試験問題を作成する側が、受験者にどのような知識を求めているのか、過去の問題を分析することで、手に取るようにわかります。

宅建士資格もたった19日間だけ勉強して40点以上で合格しました。

それ以外の法律系国家資格を複数、同様の勉強法で短期合格しています。

試験に短期間で合格したいなら、
試験問題を作る側の意図に沿った解答を心がけなければいけません。

「私はそうではなく、こう思います!」といった自分の意見や主張は国家資格試験においては御法度です。

1点が欲しいなら、
試験実施機関が望む解答を行ってください。

この講座のテキストや問題集の解説も、試験実施機関に寄り添ったものになります。もし、あなたが問題を解きながら、よく理解できなかったり、納得できない場合には、ご遠慮なく私にメールでご質問してください。

直接、ダイレクトメールにて解説・回答させていただきます。

もし、勉強方法や勉強の進め方に悩まれているなら、是非、この教材を使って下さい。あなたの抱えている迷いも疑問も一瞬で吹き飛ぶはずです!!



 
40点突破の驚速学習プログラム

法知識0ゼロから一発合格

 2023年賃貸不動産経営管理士講座



Iノートテキスト(PDF&Word)
音声解説(MP3)
SPM問題集(Excel) 基礎&過去問、メールサポート付

 テキスト 音声解説  問題集  資料類 
 PDF
94ページ
8ファイル
(約275分) 
 Excel小問
(1,189問)
PDF条文等
(11ファイル)
 Word
94 ページ
   Excel大問
(300問)
 PDF関連資料
(19ファイル)
個別メールサポート付(回数制限なし)
サポート期限:
R5年11月試験日直前まで
早期申込で長期サポート   

1日テキスト10ページ
問題集100問で13日完成




 

期間限定特別価格
希望販売価格:29,800円

今なら
(ダウンロード商品)

  
 14,980 (税込)

  


上記期間限定特別価格は
2023年6月9日(金)まで


ダウンロード商品は試験終了後もお客様が端末上から削除されない限り、ご利用いただけます

ダウンロードが不安な方は、CD郵送商品をお求め下さい。CDおよび郵送代としまして本体価格に別途800円が必要です。

ダウンロード商品とCD商品の内容は同一です。CD郵送商品はクロネコヤマトのネコポス便にて、ご指定いただきましたご住所の郵便受へ投函されます。


    15,780(税込)
(CD郵送商品)

 


【取扱金融機関】







ご注意
【商品ご購入のながれとご注意】

1・買い物かごより、ご希望商品をご購入後、すぐに申込み受付の自働返信メールが、ご登録いただきました
  メールアドレス宛に届きます。その中には金融機関のご案内等も記載されております。

2・商品代金につきまして銀行振込による入金、もしくはクレジット精算が確認できましたら、当事務所営業時間内
  に商品のご案内メールを差し上げます。ダウンロード商品をご希望のお客様には、専用ダウンロードページの
  ご案内をいたします。CDでの郵送希望のお客様には、商品を発送した段階で、その旨のご案内を差し上げます。
  郵送商品(CD)は、クロネコヤマトのメール便にてお送りします。発送より通常3日から5日ほどかかります。
  商品は郵便受けに投函となります。

  代引きはしておりません。お客様より事前のお支払いが必要となります。尚、営業時間につきましては下記を
  ご参照くださいませ。
  
3・ダウンロードページはその日のうちからご利用いただけます。こちからファイルを開示するためのパスワード
  をご案内しますので、忘れないよう控えて下さい。郵送商品につきましても、同様にご案内書面内に記載させ
  ていただきます。

4・学習方法についてや、わかりづらい法律等についてのご質問をメールにて受け付けます。何回、ご利用いた
  だきましても無料です。ご質問いただきましたお客様に直接、回答・解説を差し上げます。尚、これらの
  質問・回答はご質問者以外の方には一切、公開致しません。

  尚、パソコンの基本操作についてのご質問はご遠慮くださいませ。市販のマニュアル本等をご参照いただければ
  と思います。ワード、エクセルともに操作は各ソフトの機能に準じております。


5・精算後のキャンセルは一切、お受けできません。商品はお客様の利便性を最重視し、お客様のみにファイル
  の複製を認めております。一度、商品がお手元に渡った段階で複製が可能なため、返品等にも応じられません。
  当該商品は
クーリングオフ対象外となります。ご購入の際には十分、検討の上、判断をお願いいたします。


 



あなたを成功へと導く羅針盤
  
TEL042-690-8580

(営業時間)
月曜日〜金曜日午前10時−午後5時
電話受付は午後4時まで
※メールは24時間受け付け中

  






















  

 井真井アカデミー代表 
 井真井 秀樹

 中央大学会計学科卒業
・社会保険労務士
・宅地建物取引士
・賃貸不動産経営管理士

 他多数の国家資格保有。
 進学予備校早稲田ゼミ元講師






TEL042-690-8580


バナースペース

お問い合わせはこちら

 



あなたを成功へと導く羅針盤
    

(営業時間)
月曜日〜金曜日午前10時−午後5時
電話受付は午後4時まで
※メールは24時間受け付け中

  






















   




このサイトは1日のうち限られた時間のみの掲載です。

後でご購入希望されてもネット上に掲示されていないことも多々ございます。

必要でしたら是非、このHPアドレスをお気に入り登録しておいてください。。




 効率的学習方法
 ステップ方式

SPM過去問題集を同じ日に同じ箇所を連続3回繰り返し、自身の得意箇所と苦手箇所を仕分けします。

わかっていても連続3回繰り返すことで脳はその情報を「重要」だと認識してくれる。そうなると、長期間の記憶が可能となります。


   
  

連続3回正解できた問題は試験日までもうやらない。できなかった問題のみを徹底履修してください。

     

勉強開始は前日、できなかった問題から開始する。できる問題からは絶対に開始しないようにしてください。


    

できなかった問題は解説も良く理解するよう努める。また、SPM問題集の正誤判断には、必ず根拠が必要である。

なぜ、自分は○と判断したのか、または×と判断したのかその根拠を自身の中で明確にすること。


     

どうしても理解できない箇所、もしくは調べてもわからない箇所は曖昧にせず、必ずメールにて質問すること。

完全独学で合格できる人は多くありません。

   

普段から新聞や雑誌の経済欄を読む習慣を身につける。

特に民法に関しては、理解しづらい抽象的語句が多用されていますので、わかならい箇所は必ず、メールにて確認してください。



合格者様より



いつも、大変、お世話になっております。3年前に宅地建物取引士、2年前に管理業務主任者、去年はFP、そして今回は賃貸不動産経理管理士といったように毎年、井真井先生の教材を使って合格させていただいております。

今回の試験では終了後の自己採点が42点でしたので、余裕の合格だと思っていたのですが、合否判定基準が40点だと知り、ギリギリの合格だったのかと、今更ながら安堵の冷や汗が出てきました。

2年前に個人で不動産業を開業し、賃貸物件の管理も受託しています。1棟6戸〜12戸程度の小さな物件が中心でまだ登録する程の管理戸数ではありませんが、業務管理者の設置は必要なので取得しました。専任の取引士との兼務となります。

いずれにしましても、今回の法令制定を機に業者としての登録も行おうと考えています。

いろいろご指導いただきまして、有り難うございました。
(大阪府 橋本様)



お世話になっております。今日、ポストを開けたら合格通知が届いていたので、ビックリしました。実は試験を受けた後は結果を知るのも恐くて自己採点をしていませんでした。試験当日う正解できている感覚があまりなく、絶対、不合格だと半ば、あきらめていました。今日、協会のサイトで最低合格基準点が40点以上だと知り、二度ビックリです。本当に信じられません。先生の教材を使ったおかげだと心底、思っています。本当に有り難うございました。
(神奈川県 市川様)



群馬県安中市の下山です。お陰様で合格できましたのでご報告させていただきます。正に40点丁度のすべり込み合格でした。最後まで迷った1問が正解だったのが救いでした。同じ会社の同僚にコロナの感染者が出てしまい、バタバタの1年でしたが、今年は最高のスタートを切らせていただきました。巣ごもり需要の高まりから、会社にはいつも以上に物件探しの来客があり、忙しい毎日でしたが、効率良く短期間で合格できたのも井真井先生のおかげだと思います。まずはお礼を申し上げます。
(群馬県 下山様)



合格できました。8月下旬頃に御社教材を購入し、約2箇月ちょっとでマスターすることができました。SPMは自宅と会社のPC、更に携帯用タブレットに入れて、いつも持ち歩いていました。ちょっとしたスキマ時間で勉強し、わからない箇所はそこから直接、先生に連絡させていただきました。先生のレスポンスの速さにモチベーションも下がることなく、一気に駆け抜けることができたという感じです。早速、業務管理者として従事するよう上司から言われています。また、何かの資格を取る時は、お世話になります。
(東京都 小林様)





     

上記の皆様以外にも、合格した旨のご報告をたくさん、頂戴しております。合格された皆様、おめでとうございます。